お嬢様「むうち」
猫ちゃんは気ままだ。 お嬢様「むうち」(むうちゃんの通称)は甘えん坊でいつもプルルと鳴いている。そしてちょっぴりワガママで自己主張強めなお嬢様。文句がありそうな「ぷ~る~」と鳴いて要求を告げてくる。 私は下僕なので「はいは~い」とワガママ...体は空っぽ
現実を疑う事から始めてみませんか? 私たちの体とは? 私たちの体は、37兆個もの細胞たちでできている。 そして細胞は、タンパク質からできている。 そのたんぱく質は分子から、分子は原子から。 原子の全体の大きさを東京ドームと例えると 陽子の大きさ...猫あるある~同じような写真が増える件
猫ちゃんがやってきて、その愛らしい仕草に「かわいい~」を繰り返している毎日。 その姿に思わず写真を取ってしまう毎日なのですが、はたと気づけばスマホには同じような写真ばかりが並んでいる。 これです そう、眠っている姿! 写真が撮りやすいという...すべては自分の心持ち次第
自分にとって何が一番幸せか? この問いに、若いころから考え続けてきたが、 現在の私が考えるその問いの答えは、 「幸せであると感じられる心を持つこと」だ。 たとえ他人から見て幸せな状況にあったとしても、 自分がそれを「幸せ」と認めない限り 幸せ...猫あるある~使ってくれない物
猫ちゃんをお迎えすることが決まってワクワクの日々。 準備するにあたり、あれも欲しいこれもかわいいの連続と、猫ちゃんを飼える嬉しさMaxでついつい買いそろえてしまう猫用品。意気揚々と購入したけれども使用してくれない「猫あるある」をご紹介。 まず...

日常には奇跡が溢れている
猫と妄想ガーデン
~心理学と哲学の小径~
~心理学と哲学の小径~

心の庭を耕しながら日々を味わう
猫と妄想ガーデン
~心理学と哲学の小径~
~心理学と哲学の小径~

日常に小さな奇跡は満ちている
猫と妄想ガーデン
~心理学と哲学の小径~
~心理学と哲学の小径~

猫と過ごす時間、それも奇跡
猫と妄想ガーデン
~心理学と哲学の小径~
~心理学と哲学の小径~

静かな問いが世界を広げる
猫と妄想ガーデン
~心理学と哲学の小径~
~心理学と哲学の小径~